ノーベル経済学賞受賞者
年 | 経済学賞 | 受賞時年齢 | 国 | 受賞理由 |
2014 | ジャン ティロール | 61 | フランス | 市場の力と規制についての分析 |
2013 | ユージン F. ファーマ | 74 | アメリカ | 資産価格の実証的な分析 |
ラース P. ハンセン | 60 | アメリカ | ||
ロバート J. シラー | 67 | アメリカ | ||
2012 | アルビン E. ロス | 60 | アメリカ | 安定配分理論と市場デザインの実践 |
ロイド S. シャプリー | 89 | アメリカ | ||
2011 | トーマス J. サージェント | 68 | アメリカ | マクロ経済における原因と結果の実証的研究 |
クリストファー A. シムズ | 68 | アメリカ | ||
2010 | ピーター A. ダイヤモンド | 70 | アメリカ | サーチ摩擦を伴う市場の分析 |
デール T. モルテンセン | 71 | アメリカ | ||
クリストファー A. ピサリデス | 62 | イギリス | ||
2009 | エリノア オストロム | 76 | アメリカ | 特に共有資源の経済自治に関する分析 |
オリバー E. ウィリアムソン | 77 | アメリカ | 特に企業の境界の経済自治に関する分析 | |
2008 | ポール クルーグマン | 55 | アメリカ | 貿易パターンと経済活動の地理についての分析 |
2007 | レオニード ハーヴィッチ | 90 | アメリカ | メカニズムデザイン理論の確立 |
エリック S. マスキン | 56 | アメリカ | ||
ロジャー B. メイヤソン | 56 | アメリカ | ||
2006 | エドムンド S. フェルプス | 73 | アメリカ | マクロ経済政策におけるインフレ率と失業率との関係についての分析 |
2005 | ロバート J. オーマン | 75 | イスラエル, アメリカ | ゲーム理論を通じて、紛争や協調に対する理解を深めた |
トーマス C. シェリング | 84 | アメリカ | ||
2004 | フィン E. キドランド | 60 | ノルウェー | ダイナミックなマクロ経済学「経済政策の時間整合性と実物的景気循環論」への貢献 |
エドワード C. プレスコット | 63 | アメリカ | ||
2003 | ロバート F. エングル | 60 | アメリカ | アーチ モデルによる経済の時系列分析手法の確立 |
クライヴ W. J. グレンジャー | 69 | イギリス | コインテグレーションによる経済の時系列分析手法の確立 | |
2002 | ダニエル カーネマン | 68 | イスラエル, アメリカ | 不確実性の下での人間の判断など、心理学的研究を経済学に導入した |
バーノン L. スミス | 75 | アメリカ | 経験的経済分析、特に市場メカニズム研究において、実験的手法を確立した | |
2001 | ジョージ A. アカロフ | 61 | アメリカ | 情報のあり方が市場に与える影響を解明しようとする、新しい情報経済学に道を開いた |
A. マイケル スペンス | 58 | アメリカ | ||
ジョゼフ E. スティグリッツ | 58 | アメリカ | ||
2000 | ジェームズ ヘックマン | アメリカ | ミクロ計量経済学において個人や家計の行動の統計的分析に広く使われる理論と方法を確立 | |
ダニエル マクファデン | アメリカ | |||
1999 | R. A. ムンデル | アメリカ | ||
1998 | アマーティア セン | 64 | インド | 厚生経済学の理論的、哲学的な研究に貢献 |
1997 | ロバート C. マートン | アメリカ | ||
マイロン S. ショールズ | アメリカ | |||
1996 | ウィリアム ヴィクリー | カナダ | ||
ジェームズ マーリーズ | イギリス | |||
1995 | ロバート E. ルーカス | アメリカ | ||
1994 | J. C. ハーサニ | アメリカ | ||
J. F. ナッシュ | アメリカ | |||
R. ゼルテン | ドイツ | |||
1993 | R. W. フォーゲル | 67 | アメリカ | |
D. C. ノース | 73 | アメリカ | ||
1992 | G. S. ベッカー | 62 | アメリカ | |
1991 | R. H. コース | 80 | アメリカ | |
1990 | H. M. マーコウィッツ | 63 | アメリカ | |
M. H. ミラー | 67 | アメリカ | ||
W. F. シャープ | 56 | アメリカ | ||
1989 | T. ホーヴェルモ | 78 | ノルウェー | |
1988 | M. アレ | 77 | フランス | |
1987 | R. M. ソロー | 63 | アメリカ | |
1986 | J. M. ブキャナン | 67 | アメリカ | |
1985 | F. モディリアニ | 67 | アメリカ | |
1984 | J. R. N. ストーン | 71 | イギリス | |
1983 | G. ドブルー | 62 | アメリカ | |
1982 | G. J. スティグラー | 71 | アメリカ | |
1981 | J. トービン | 63 | アメリカ | |
1980 | L. R. クライン | 60 | アメリカ | |
1979 | T. W. シュルツ | 77 | アメリカ | |
W. A. ルイス | 64 | アメリカ | ||
1978 | H. A. サイモン | 62 | アメリカ | |
1977 | J. E. ミード | 70 | イギリス | |
B. G. オーリン | 78 | スウェーデン | ||
1976 | M. フリードマン | 64 | アメリカ | |
1975 | L. カントロヴィチ | 63 | ソヴィエト | |
T. C. クープマンズ | 65 | アメリカ | ||
1974 | F. A. von ハイエク | 75 | オーストリア | |
K. G. ミュルダール | 76 | スウェーデン | ||
1973 | W. W. レオンチェフ | 67 | アメリカ | |
1972 | J. R. ヒックス | 68 | イギリス | |
K. J. アロー | 51 | アメリカ | ||
1971 | S. クズネッツ | 70 | アメリカ | |
1970 | P. A. サミュエルソン | 55 | アメリカ | |
1969 | R. A. K. フリッシュ | 74 | ノルウェー | |
ヤン ティンバーゲン | 66 | オランダ |
[ノーベル賞受賞者]
[ノーベル物理学賞受賞者]
[ノーベル化学賞受賞者]
[ノーベル生理学医学賞受賞者]
[ノーベル平和賞受賞者]
[ノーベル文学賞受賞者]
[日本人ノーベル賞受賞者]