未分類

中平 真一

よみなかひら しんいち
部門機械部門
生年月日昭和22年8月27日
登録番号21168
勤務先エムシー技研有限会社
〒509-0122 岐阜県各務原市新鵜沼台1-144
TEL 058-385-4504
FAX 058-384-4325
E-mail mc-nakah@pb3.so-net.ne.jp
連絡先TEL 058-385-4504
FAX 058-384-4325
E-mail:mc-nakah@pb3.so-net.ne.jp
最終経歴(株)ヤマザキマザック
専門事項・業務内容製造業
資格・特記事項1) ISO9001審査員。
2) 職業訓練指導員。
3) 日本機械学会会員。
PR工作機械向け熱変位補正装置製造販売
Homepagehttp://www.mc-giken.com
off

中山 直樹

よみなかやま なおき
部門航空・宇宙部門
生年月日1937年
登録番号47010
勤務先中山技術士事務所
〒509-0136 各務原市松が丘1-85
TEL 0583-85-0948
FAX 0583-85-0948
E-mail:nakayama_na@nifty.com
連絡先勤務先に同じ
最終経歴京都大学 航空工学科
専門事項・業務内容(1) 航空機の開発管理, プロジェクト管理
(2) 航空機の設計:装備システム, エンジンぎ装
(3) 航空機基盤技術, 防衛システム技術
(4) 品質保証関連業務:ISO(ASQS)の効能, 取得関連
資格・特記事項1) 日本航空宇宙学会 会員
2) 日本技術士会 会員
PR1)著書:よくわかる飛行機の基本と仕組み (秀和システム, 2005年)
off

西田 創

よみにしだ はじめ
部門建設部門
生年月日大正6年生
登録番号22986
勤務先大同コンサルタンツ(株) 取締役技術部長
〒500-8288 岐阜市中鶉1丁目109
TEL 058-273-7141
FAX 058-273-7145
連絡先TEL 058-232-4541
最終経歴岐阜市役所 技術職員。 元岐阜市助役(S50/3~S62/3 在任)
専門事項・業務内容道路。河川。
舗装。土木計画。
資格・特記事項1) S56:春の園遊会お招き。
2) S59:(社)全日本建設技術協会小沢賞受賞。
3) S63:岐阜市長岐阜市礼遇証書受章。
4) H2:木曽三川水と文化の研究会代表。
5) H4:木曽三川に生きる-長良川流域の人々の声(東京山海堂)を発刊。
6) H6:書籍木曽三川に生きる-川の歴史を知る-長良川改修の道のり(岐阜日本印刷)発刊。
off

野田 哲男

よみのだ てつお
部門建設部門
生年月日昭和28年8月24日
登録番号45238
勤務先(株)野田コンサルタント
〒501-5125
TEL:0575-82-5215
FAX:0575-82-5171
E-mail:k.noda.s@smile.ocn.ne.jp
連絡先0575-82-5958
最終経歴信州大学 工学部 土木工学科
専門事項・業務内容建設コンサルタント
資格・特記事項測量士・一級土木施工管理技士・一級造園施工管理技士
建設業二級経理士・二級建築施工管理技士
RCCM(森林土木部門)
off

長谷川 洋昭

よみはせがわ ひろあき
部門森林部門(森林土木)
総合管理部門
生年月日昭和18年
登録番号56487
勤務先大同コンサルタンツ(株)
〒500-8288 岐阜市中鶉1丁目109番地
TEL:058-273-7141
FAX:058-273-4110
E-mail h-hasegawa@daidou-cons.co.jp
専門事項・業務内容(1) 治山・林道の計画・設計
(2) 森林の調査・施業計画・立木評価
(3) 自然環境の保全、復元
資格・特記事項(1) 1級土木施工管理技士、1級造園施工管理技士
(2) 森林評価士(森林技術協会)、測量士
(3) 岐阜県自然工法管理士、2級ビオトープ計画管理士
(4) 森林インストラクター
PR美しい森林環境の保全と林業・山村の活力回復に、行政と森林所有者・林業者が協力して事業推進できるよう支援していきたい。
off