未分類

春田 要一

よみはるた よういち
部門金属部門
総合技術監理部門
生年月日昭和22年
登録番号44635
勤務先春田技術士事務所
〒511-0828 三重県桑名市立花町2-13
TEL 0594-22-7087
E-mail yharuta163@nifty.com
最終経歴松下電器産業株式会社
松下電子部品株式会社
東亞合成株式会社
専門事項・業務内容プリント配線板の製造技術・材料技術(アディティブ法、ビルドアップ多層配線板材、ソルダレジストフィルム等)
表面技術(絶縁材料へのめっき技術、無電解めっき)
実装技術、電子材料技術等
知的財産権戦略の構築、品質管理支援
技術者倫理教育
資格・特記事項(下記事項は平成21年3月現在)
1)APECエンジニア
2)CPD会員
3)エレクトロニクス実装学会会員
4)表面技術協会会員
PR固有技術と管理技術の両面から総合的な技術支援が可能です。
Homepagehttp://homepage3.nifty.com/haruta_tech/index.htm
off

馬場 久志

よみばば ひさし
部門建設部門
総合技術監理部門
登録番号56951
勤務先岐阜県都市整備協会
〒500-8708 岐阜市司町1 岐阜総合庁舎内
TEL 058-266-4611
FAX 058-266-1493
E-mail h.baba@gifutoshi.or.jp
連絡先TEL 058-392-3950
FAX 058-392-3950
専門事項都市及び地方計画(市街地整備)
専門分野と業績区画整理とは、新しい「まちづくり」の計画に合わせて道路・河川・公園等の整備、改善を行うとともに、生活に関連する施設(上下水道・電気・ガス等)を整備し、土地の有効活用ができるよう土地の再配置を行うことにより総合的な「まちづくり」を行う面的な整備手法の一つです。
今後は、既成市街地の再整備や中心市街地の活性化が求められています。
資格・特記事項技術士
一級土木施行管理技士
宅地建物取引主任者
土地区画整理士
測量士
off

板東 舜一

よみばんどう しゅんいち
部門航空宇宙部門
総合技術監理部門
生年月日昭和21年10月25日
登録番号50113
勤務先株式会社 ビー・アイ・テック(代表取締役社長)
〒509-0109 各務原市テクノプラザ2丁目28番ベンチャーファクトリーB棟
TEL:058-370-1536
FAX:同上
E-mail:bandouhbitec@aol.jp
連絡先同上
最終経歴川崎重工業(株) 航空宇宙カンパニー・技術本部・技術部にて航空機の材料構造技術の開発に従事(1969年~2003年)
専門事項・業務内容航空機用複合材料の設計、成形加工、品質保証、修理に関するコンサルティング
資格・特記事項博士(工学);航空機用複合材料の強度評価に関する研究
PRシニアサッカー選手として活動中。
off

深川 仁

よみふかがわ ひとし
部門機械部門
総合技術監理部門
生年月日昭和29年
登録番号37708
勤務先岐阜大学 工学部 機械システム工学科 特任教授
〒501-1193 岐阜市柳戸1番1
TEL:058-293-2030(直通)
FAX:058-293-2022
E-mail:fukagawa@gifu-u.ac.jp
連絡先E-mail:fukagawa@yj8.so-net.ne.jp
専門事項・業務内容航空機部品・複合材部品の製造、機械加工・組立技術の研究開発、自動化技術
(刃具の開発改良・高速切削・チタン加工・ロボット適用・バリ取り仕上げ・自動組立・複合材加工・治工具設計製作、現場改善等)
資格・特記事項1) 労働安全コンサルタント
2) 作業環境測定士
3) 危険物取扱主任
4) 教員免許
5) 航空技術協会会員
6) SAE会員
7) 各務原航空宇宙博物館機体復元ボランティア
著述1) 「技術士」合格は紙一重 日本工業新聞社
2) 「技術士第二次試験」合格のコツ 日本工業新聞社
3) 5SをやればISOが取れる 日本工業新聞社
PR新規技術の導入から現場改善まで幅広くサポートします。
技術士の知名度向上と技術士会の発展に奔走中。
off

藤田 至成

[table "23" not found /]
off