横山 博司
よみ | よこやま ひろし |
部門 | 建設部門/鋼構造及びコンクリート 総合技術監理部門 |
生年月日 | 1953年 2月 6日 |
登録番号 | 25491 |
勤務先 | hyコンクリート技術事務所 〒504 岐阜県各務原市那加北洞町1-291 TEL:058-382-8752, 090-2131-1768 FAX:058-382-8752 E-mail:hycon-yokoyama@fk2.so-net.ne.jp |
連絡先 | 勤務先 |
最終経歴 | 早稲田大学大学院 建設工学専攻土木工学科 |
・プレストレストコンクリート構造物の技術開発、設計、施工 ・国内外のインフラ構造物建設のエンジニアリング(海外での活動実績が多数あり) ・インフラ構造物の維持管理のエンジニアリング |
|
資格・特記事項 | ・APEC Engineer (Structure) ・一級建築士、一級土木施工管理技士、一級管工事施工管理技士 ・コンクリート主任技士、コンクリート構造診断士、プレストレストコンクリート技士 |
PR | プレストレストコンクリート構造物の技術開発、設計、施工に長年携わってきました。。 この中で、他分野の技術開発にも関与し、技術を活かした業務遂行であるエンジニアリング力を培ってきました。 このエンジニアリング技量を活かして国内外の社会インフラ整備に生涯にわたって貢献したいと考えています。 2011年に技術事務所を開設して、東南アジアでの水道整備にプレストレストコンクリートタンクの建設で貢献することを目指して活動しています。 近い将来、国内のインフラの維持管理業務分野で貢献することを計画しています。 |
山川 宏逸
よみ | やまかわ ひろとし |
部門 | 建設部門 |
生年月日 | 昭和19年11月25日 |
登録番号 | 13523 |
勤務先 | 有限会社 みずほ企画 〒501-6225 TEL:058-392-9104 FAX: 同上 E-mail:h-yamaka@ccn.aitai.ne.jp |
連絡先 | 岐阜県羽島市正木町新井560-1 |
最終経歴 | 名古屋大学 |
建設部門、都市および地方計画 道路、鉄道など交通施設に関する整備計画、施設設計、管理、運営補助などの業務 道路と鉄道の交差形態、連続立体、単独立体などの方法を検討し、将来にわたって最適なシステムを提案してきた。 鉄道などの施設の地域に与える影響などを調べ、長期にわたる採算性や地域に与える影響などを調べ、方針を提案してきた。 |
|
資格・特記事項 | 資格は交通施設に対する施設計画であるが、それだけに留まらず運営や採算性、などを長期にわたって検討し提案してきた。 特に鉄道などについては完成後の経営計画が重要であるため、地域計画の将来性との関係で将来計画を立てることが必要となる。 単に、工学に留まらず社会的なシステムの検討についても業務を拡大して実施してきた。 |