未分類

横山 博司

よみよこやま ひろし
部門建設部門/鋼構造及びコンクリート
総合技術監理部門
生年月日1953年 2月 6日
登録番号25491
勤務先hyコンクリート技術事務所
〒504 岐阜県各務原市那加北洞町1-291
TEL:058-382-8752, 090-2131-1768
FAX:058-382-8752
E-mail:hycon-yokoyama@fk2.so-net.ne.jp
連絡先勤務先
最終経歴早稲田大学大学院 建設工学専攻土木工学科
専門事項・業務内容・プレストレストコンクリート構造物の技術開発、設計、施工
・国内外のインフラ構造物建設のエンジニアリング(海外での活動実績が多数あり)
・インフラ構造物の維持管理のエンジニアリング
資格・特記事項・APEC Engineer (Structure)
・一級建築士、一級土木施工管理技士、一級管工事施工管理技士
・コンクリート主任技士、コンクリート構造診断士、プレストレストコンクリート技士
PRプレストレストコンクリート構造物の技術開発、設計、施工に長年携わってきました。。
この中で、他分野の技術開発にも関与し、技術を活かした業務遂行であるエンジニアリング力を培ってきました。
このエンジニアリング技量を活かして国内外の社会インフラ整備に生涯にわたって貢献したいと考えています。
2011年に技術事務所を開設して、東南アジアでの水道整備にプレストレストコンクリートタンクの建設で貢献することを目指して活動しています。
近い将来、国内のインフラの維持管理業務分野で貢献することを計画しています。
off

山川 宏逸

よみやまかわ ひろとし
部門建設部門
生年月日昭和19年11月25日
登録番号13523
勤務先有限会社 みずほ企画
〒501-6225
TEL:058-392-9104
FAX:  同上
E-mail:h-yamaka@ccn.aitai.ne.jp
連絡先岐阜県羽島市正木町新井560-1
最終経歴名古屋大学
専門事項・業務内容建設部門、都市および地方計画
道路、鉄道など交通施設に関する整備計画、施設設計、管理、運営補助などの業務
道路と鉄道の交差形態、連続立体、単独立体などの方法を検討し、将来にわたって最適なシステムを提案してきた。
鉄道などの施設の地域に与える影響などを調べ、長期にわたる採算性や地域に与える影響などを調べ、方針を提案してきた。
資格・特記事項資格は交通施設に対する施設計画であるが、それだけに留まらず運営や採算性、などを長期にわたって検討し提案してきた。
特に鉄道などについては完成後の経営計画が重要であるため、地域計画の将来性との関係で将来計画を立てることが必要となる。
単に、工学に留まらず社会的なシステムの検討についても業務を拡大して実施してきた。
off

沢野 勝

よみさわの まさる
部門電気電子部門(電気応用)
生年月日昭和19年 7月11日
登録番号20631
勤務先沢野技術士事務所
〒509-0265 岐阜県可児市西帷子356番地
TEL:0574-65-4317
FAX:0574-65-4317
E-mail:sawano@aqua.ocn.ne.jp
連絡先0574-65-4317
最終経歴東光電気工事(株) 顧問
専門事項・業務内容鉄道電気関連業務
鉄道関係に付随する踏切統廃合、道路拡幅、電気設備、駅周辺整備等の企画、調査、立案、研究、施工等実績多数。
工事の安全施工、安全教育に精通。
資格・特記事項第2種電気主任技術者(昭和54年)
御器所技術士会会員(平成22年)
日本技術士会会員
中央リニア新幹線構想と今後の技術開発(電気学会東海支部学術講演会で講演・H2年6月)
PR国鉄、JR東海、関連会社を通じ鉄道関連業務の経験豊富。
年輩と成ったが、水泳(1500m)、ゴルフ、ウォーキング等通年健康管理に配慮。
off

内田 達也

よみうちだ たつや
部門機械部門
生年月日昭和30年2月6日
登録番号24513
勤務先大進精工(株)
〒500-8267 岐阜市茜部寺屋敷2-88
TEL:058-273-0200
FAX:058-275-4355
E-mail:uchida-t@daishin-s.co.jp
連絡先TEL:058-326-7420
最終経歴現在 大進精工(株) 取締役 部長
専門事項・業務内容特殊昇降機、板金加工装置、メカトロニクス全般などの開発・技術指導。
各種装置のVA及び原価低減指導。
資格・特記事項1) 一級機械・プラント製図技能士。
2) 二種衛生管理士。
PR昇降機、メカトロニクス全般の技術指導、原価低減
off

大谷 幸一

よみおおたに こういち
部門機械部門(流体機械)
生年月日昭和24年12月
登録番号30248
勤務先(株)甲山製作所
〒509-0232
岐阜県可児市二野2000
TEL:0574-63-2722
FAX:0574-63-2729
E-mail:k_ootani@kabutoyama.co.jp
連絡先同上
最終経歴奈良工業高等専門学校 機械工学科
専門事項・業務内容1. 油圧関連の設計・製品開発
 ①油圧バルブ、油圧ユニット及びアクチュエータの設計と製品開発
 ②油圧装置の油圧回路システムの設計及び点検・調査
2. 特許、先行技術調査の技術支援
3. 外部コンサル指導によるコスト低減活動にて、設計及び製造ラインの改善に6年携わり成果を出す。
資格・特記事項① 第3種電気主任技術者
② 油圧調整士1級
PRKYB株式会社にて油圧機器の設計・製品開発に35年以上の経験。
1970年4月入社、2009年12月定年退職。
off